①本館1階1番窓口にて対応します。
②入院費用は退院日にお支払いください。月をまたいで入院継続している場合は、翌月の10日頃に請求書を配付します。不在の場合は請求の案内(青色の用紙)を配付します。20日までの間にお支払いください。
※(患者さまの状態等で)お渡しできない場合はスタッフステーションにて数日間お預かりします。
③お支払いは、現金又はクレジットカードになります。(クレジットカードのお支払い方法は一括のみとなります)
※急な退院の場合を除き、おおよその金額を退院前日にお伝えします。
※月に一度保険証の確認をしております。お支払い時にご提示ください。
④入院費用は自動精算機でお支払いが可能です。場所は本館1階正面玄関を入って右側となります。稼働時間については下記をご参照ください。(歯科口腔外科を受診された方、及び、クレジットカードでお支払いの方につきましては、自動精算機はご利用できません)
②入院費用は退院日にお支払いください。月をまたいで入院継続している場合は、翌月の10日頃に請求書を配付します。不在の場合は請求の案内(青色の用紙)を配付します。20日までの間にお支払いください。
※(患者さまの状態等で)お渡しできない場合はスタッフステーションにて数日間お預かりします。
③お支払いは、現金又はクレジットカードになります。(クレジットカードのお支払い方法は一括のみとなります)
※急な退院の場合を除き、おおよその金額を退院前日にお伝えします。
※月に一度保険証の確認をしております。お支払い時にご提示ください。
④入院費用は自動精算機でお支払いが可能です。場所は本館1階正面玄関を入って右側となります。稼働時間については下記をご参照ください。(歯科口腔外科を受診された方、及び、クレジットカードでお支払いの方につきましては、自動精算機はご利用できません)
時間外のお支払いについては本館1階1番窓口までお越しください。
⑤お支払いに関してご不明な点がございましたら、入院窓口へお問い合わせください。
⑥入院費用領収書を病棟看護師へご提示してから退院してください。
⑥入院費用領収書を病棟看護師へご提示してから退院してください。
入院費用の計算
①急性期病棟は平成24年4月よりDPC(1日当たりの定額料金による計算方式)を導入しています。
②入院中に歯科受診された場合、会計は入院費用に含まれません。別会計となりますのでご了承ください。
③特別室や自費物品は、入院費用のほかに定められた費用が自己負担となります。
②入院中に歯科受診された場合、会計は入院費用に含まれません。別会計となりますのでご了承ください。
③特別室や自費物品は、入院費用のほかに定められた費用が自己負担となります。