当院では、口腔の正常な機能を維持し、健康維持のために毎日、口腔ケアを行っています。口は、胃や肺などの臓器の入り口になり、口の中を不潔にしていると様々な障害がおこります。また、食べる・味わう・話す・息をする・表情をつくるなど、個人を確立する多くの機能があります。心豊かな人生の維持にお口の健康は欠かせません。口腔ケアを毎日行うことは、口の健康を維持するとともに全身の健康維持と回復に繋がります。是非「口腔ケア用品」の購入にご理解とご協力をお願いいたします。
ケア最中にブラシが汚れたら、コップに入れた水(お湯)でゆすぎながら洗いましょう。誤嚥(ごえん)の心配がある方は、布やティッシュペーパーで水気を切ることをおすすめします。
唇の内側をケアする際は、左右のブラシの動きに加えて、奥から手前方向にブラシを進めると、より効果的に清掃が行なえます。
口が開きにくい方ですと、清掃しにくい場合があります。プラスチック部分を少し曲げると清掃しやすくなります。
舌の清掃の際は、ブラシ中央の毛が密集した部分で清掃すると効率的に汚れが取れます。
以下の商品は、当院売店にても取り扱っております
*価格は消費税込
商品 | 商品名 | 特色 | 入数 | 価格 |
---|---|---|---|---|
![]() | くるリーナブラシ | 握りやすい長い柄が付いているので、お口の奥にある痰や汚れを除去できます。 | 1本/箱 | 495円 |
![]() | モアブラシ | 柄がしなり、ブラシ部分もやわらかく、よりソフトな感触でケアができます。 | 1本/箱 | 540円 |
![]() | ぺプチサル ジェントル マウスジェル | 優れた持続性の口腔内保湿ジェルです。だ液にも含まれる天然酵素配合。甘さ控えめのマイルドな味です。 | 42g/箱 | 1620円 |
![]() | ぺプチサル ジェントル マウスウォッシュ | ノンアルコールで、お口を優しく洗浄する刺激の少ない洗口液です。キシトールの甘みとペパーミントのさわやかな味。口腔乾燥の方や要介護の方の口腔ケアにもおすすめです。 | 474ml/1本 | 1836円 |
![]() | マウスポンジ | 歯ブラシが使えない方やうがいができない方のために考案された特殊形状の口腔ケア用スポンジです。お口の中をすみずみまできれいにする。個包装で衛生的な使い捨てスポンジブラシです。 | 10包/袋 | 380円 |
![]() | 口腔ケアウェティー | 食前・食後・口臭の気になる時や入れ歯をはずした時に、お口の中を拭きます。ミントの香りと緑茶エキス(湿潤剤)・キシリトール(甘味剤)配合。シートタイプ。 | 100枚/箱 | 800円 |
くるリーナの使い方
手順1:まずは頬の内側から清掃

- 水やぬるめのお茶でブラシを濡らし、水気を切ります。
- 歯ぐきと頬の間の粘膜にブラシを軽く押し当てます。
- 矢印のように上から下、下から上へ動かし清掃します。
ワンポイントアドバイス
ケア最中にブラシが汚れたら、コップに入れた水(お湯)でゆすぎながら洗いましょう。誤嚥(ごえん)の心配がある方は、布やティッシュペーパーで水気を切ることをおすすめします。
手順2:唇の内側を清掃

- 唇と歯ぐきの間にブラシを入れ左右に動かし清掃します。
- 図のように、上右・上左・下右・下左側と、4箇所に分けた清掃(順不同)がより安全にケアを行うコツです。
ワンポイントアドバイス
唇の内側をケアする際は、左右のブラシの動きに加えて、奥から手前方向にブラシを進めると、より効果的に清掃が行なえます。
手順3:上あごも忘れずに清掃

- のどにブラシを突き当てないように注意し、お口の奥から、手前へ向かってブラシを動かし清掃します。
- ブラシを左右にも動かして清掃します。
- 痰やだ液を、ブラシの毛先に巻きつけるように絡め取ります。
ワンポイントアドバイス
口が開きにくい方ですと、清掃しにくい場合があります。プラスチック部分を少し曲げると清掃しやすくなります。
手順4:最後は舌の清掃

- のどに突き当てないように奥から手前に清掃します。
- 円を描くように清掃します。
- 痰やだ液を、ブラシの毛先に巻きつけるように絡め取ります。
ワンポイントアドバイス
舌の清掃の際は、ブラシ中央の毛が密集した部分で清掃すると効率的に汚れが取れます。